【ネタ切れに挑戦】個人ブログの限界をどう乗り越えていくのか考えてみた

 

ググれば何でも情報が手に入る時代です。もはや個人による情報発信には限界がきているのかもしれない。多くの人が「ネタ切れ」と悩みブログを書くことをやめてしまう。そんななか、どうやってブログを書き続け読んでもらうにしていくことができるのか、考えてみたい。

 

個人ブログの限界、ネタ切れにどう挑戦していくべきか。

 

「あまりにもニッチすぎて引いてしまうが、でも個性が出てておもしろい」

 

好きなことに絞り込むと、おもしろい記事が書ける。
ネタ切れになる人は、好きなことを記事にしていないと思う。目的がお金であったりPV数であったり別のことを考えている。アフリエイトによる収益やSEO対策に話題が集中し、なぜ個人がブログを書くのか本質的なことが語られていない。ブログに対して、いま思っていることを一度捨ててみると新しい見方ができる。

 

個人ブログは他の人を寄せつけないほど強烈な個性が重要

 

  • 個人ブログは人間らしさで勝負する
  • 個人物語が人の心を動かす
  • 個性が信頼を生む

 

 

個人ブログは人間味が大事

人間味が表現できるブログはアクセスが伸びる。素直な気持ちをありのまま表現すると共感する人がいるので読んでくれます。ここをエネルギッシュに伝えることができるかが、個人ブログの重要なポイントになる。読者は何を読みたいのかというと、自分と同じ考えを持った人のブログを読みたい。共感を持ちたい、つながりたい、と思うもの。

 

「そうなんだよな」
「私も同じ気持ち」
「理解できる」

 

個人の気持ちがこもったブログは読んでいて楽しいものです。個人だからできるありのままがウケル。同世代、同じ仕事、同じ悩み・・・こういったことにポイントをしぼって書くと割とイケる。共感的理解って実は重要。ここに個人ブログのパワーのみなもとがある。個人だからこそ書けることができる、それを書くことができる人がブログを書き続けられる。
 
そのために何を書けばいいのか悩む人が多いのも事実です。好きで好きでたまらない、パワーを感じること、情熱を感じることを書いていく。これを出すことが絶対にいい記事が書ける秘訣です。好きなことを追求していく、これが個人ブログの醍醐味です。これがなかったらコース料理にメイン・ディッシュがないようなもの。メイン・ディッシュの作り込みをじっくりとしていくことが個人ブログのよさです。
 
 

自分なりの表現

しばられた日常を開放すると自然と自分なりの文章が書けるようになる。会社で働いていると自由が制限される。人は自分を表現できないことを苦痛に感じるものです。しばられたヒモをほどくと、抑えられたいた気持ちが一挙に解放され文章が次々わいてくる。書けるようになっていく。想像的空間をつくりだすこと、言い換えれば非日常をつくり出す行為。それがブログです。

すでに多くの情報がインターネット上に流れている。思いついたことは誰かがすでに書いている。そのなかでさらに記事を書くのは容易なことではない。ブロガーさんたちがブログを書くコツを語っていますが、究極のブログとはパーソナリティです。

個性というもは教えるようなものではないので、ブロガーさんたちもここは語らない。だから一生懸命テクニカルなことに終始します。論理的に書き方がうまいとか、優等生が書くような作文だったりとか、ではない自由な文章表現が最高におもしろい。

 

 

個人物語をつくろう

自分のストーリーをつくることは、誰にもマネができないオリジナルコンテンツです。これをおススメします。自分ストーリーは宝の山なんです。ダイヤモンドが眠っています。誰でもダイヤモンドの原石を持っています。磨けば輝く。

たとえば絵の描き方だと検索すると質の高いコンテンツが無数にヒットします。ここで検索上位にねらってもかなり苦戦します。最後には疲れてしまいブログを書かなくなってしまう。

そこで自分ストーリーを書きます。
こどものころ絵を描いた経験は誰でもありますね。この体験を自分なりに物語として書いていきます。

他にも英会話を勉強しているのならば、悪戦苦闘している様子を記事にしてみる。何かを挑戦している姿はネタ切れにならず続けられる。経験しているプロセスを記事にするといいブログができます。そこに何か新しい発見があり読む人の心をつかみます。ドキュメンタリー風に書くとよりおもしろみが増していきます。多くの人が読みたい記事になる。

 

読まれる個人ストーリーの特徴

「何かに挑戦する」
「何かを経験する」
「何かを発見する」

 

 

個性は信頼を生む

個性を表現していくと自然と信頼されるようになっていく。個性は信頼を生みその信頼を積み重ねていくとアクセス数が獲得できる。個性を出すメリットがあります。これからのブログは、役に立つ情報だけでなく、この人の個性がおもしろいと思ってもらえるブログが勝ち組ブログになっていく。また趣味で始めたブログが人気を集めた例もありますね。

 

この人のXXXXがおもしろい

「生き方」
「考え方」
「価値観」

 

いましている仕事と連動させていくことがいい。
ブログを名刺代わりに使います。将来ブログをとおして仕事を得るようにしていくために仕事と連動して記事を書いていくと数年後に仕事の依頼がくるかもしれません。副業として収入が得られるのならばチャンスはのがさないほうが得です。

たとえば、旅を仕事にする。
旅をしてその地域の良さを伝えるブログを書いていく。
これは読まれるブログになります。

仕事と関係するのが難しい方はローカル情報の発信がおススメです。ローカルでポジションをとるのはいまなら楽です。Googleはローカル検索にチカラを入れていますので、いまがチャンスです。
 

 

SNSをうまく活用していく

ブログと連携して、TwitterやFacebook、InstagramなどのSNSをうまく活用していく。たとえばTwitterの場合、インプレッションが多くとれた内容をブログにしていくといった使い方ができます。Twitterをブログに貼りつけたりして工夫をします。ブログとTwitterは相性がいいので効果が出やすい。noteもおススメです。いま注目されてますね。

 

 

 

まとめ

 
役に立つ情報は他にたくさんある。個人ブログにそれ以上の情報を求めてはいない。好きなことをブログにしていこう。好きなことはいくらでも書き続けられる。ネタ切れの心配をする必要はない。お金のことやPV数などを気にしていると、精神的に追い込まれいい記事が書けなくってしまう。

 
個人ブログ成功のコツ
 

  • 個人ブログは人間らしさで勝負する
  • 個人物語が人の心を動かす
  • 個性が信頼を生む

 

読まれる個人ストーリーの特徴

「何かに挑戦する」
「何かを経験する」
「何かを発見する」