Clubhouse(クラブハウス)タイトルのつけ方

 
 
POINT

◆ タイトルのつけ方は開催日時とキーワードが必須
◆ 対象にしているリスナー像を明確にする
◆ 既存のSNSでルームの情報を拡散する

 
 

 
【目次】

1.人の目を引くタイトルのつけ方
2.目的のルームに最短でたどり着く方法
3.これが人気ジャンルだ
4.リスナーの悩み相談 Q&Aコーナー
 

 
 
 

1.人の目を引くタイトルのつけ方

 

Roomを開催したが・・・
こんな経験をしませんでしたか?

 

→ 誰も参加しない、一人雑談で終わった
→ リスナーがもっと来ると思った
→ 誰も来なかった、ゲストと二人だけの身内話で終わった

 

原因は「タイトルのつけ方」です。

 
POINT: 開催日時とキーワードは必須
 

 
人の目を引くタイトルのつけ方

タイトルのつけ方が悪いと誰も参加しません。スルーしてしまいます。リスナーに興味を持ってもらうためには、タイトルのつけ方に工夫をしないといけない。目につくタイトルにするためには、いくつかの法則があります。その法則を理解することによって、多くのリスナーを獲得できます。

 

<タイトルのつけ方、60文字以内>

「①開催日時+②キーワード」で自分のルームのポジションをゲットします。ここでリスナーに興味を持ってもらうようにします。ライブ放送なのでその時間を覚えてもらわないといけません。そのために工夫をしないと、その時間を忘れてしまったりしてしまいます。タイトルに書かれていれば忘れることがない。開催日時もタイトルとして使ってしまう。

 

▼配信時間
・飲食店ならランチタイム
・美容、化粧品なら朝晩の肌の手入れをする時間帯
・アクティブユーザーを対象にするなら21時の時間帯
・会社員なら昼休みの12時や朝晩の通勤時間帯
 

対象にするリスナーの都合にあわせて、配信するのが基本です。参加しにくい時間帯はさける。一般的には、プライムタイムと呼ばれている19時から23時の時間帯が最適です。この時間帯なら参加しやすいので、他者よりも早くポジションを取ってしまいましょう。あとから奪い取るのは、とても大変です。
 
 

 
出典:情報通信政策研究所2020年9月「令和元年度 情報メディアの利用時間と情報行動に関する調査」
 

 

 
▼キーワード
・わかりやすく簡潔に
・ルームを一言で表現する
・覚えやすい言葉
 

キーワードは、できる限りわかりやすく簡潔に、自分のルームを一言で言い表します。覚えやすい言葉を使います。この言葉は、検索キーワードやハッシュタグなどにも使います。ルームを最短で見つけてもらうために、重要な役割を果たします。
 

 

悩みが解消できると思うようなタイトルにする
 

・人間関係の悩み
・仕事の悩み
・お金の悩み
・子育ての悩み
・恋愛/結婚の悩み
・健康の悩み
・美容/メイクの悩み
 

誰でも人は悩みを持っています。この悩みにフォーカスしてタイトルを決めます。悩みを解消することができるタイトルをつけると、参加率が爆増します。リスナーは、自分にとって役に立たないコンテンツは聴きたいとは思いません。相手に寄り添って、今何が求められているのか、それをタイトルで表現します。
 
 

例)
・ズボラ女子の節約術
・はじめての英会話ペラペラの道
・勝ち組になりたい婚活モテパワー
・宣伝広告費10年間0円くちコミだけで集客
・もう悩まない!今晩の献立教えます
・一人暮らし1ヶ月1万円の食費節約メニュー紹介
・忙しい朝でも簡単にできるお弁当づくり
・コロナ禍でも仕事に困らないWEB活用術

 
 
<基本的な考え方>

① 開催日時:オンタイムが勝負
② キーワード:ルームの特徴を簡潔に
③ 目標:ユーザーの心を引きつける
④ あなたは何者か:自己開示する(リスナーの不安を取り除く)
⑤ コンテンツ:何を話すのか
⑥ 参加するメリット

 

 

 

 
▼対象にしているリスナー像を明確にする

・どのようなライフスタイルを送っているのか
・どのような考え方や物の見方をしているのか
・どのような悩みや問題を抱えているのか
・どのような願望を持っているのか
 

<4つのポイント>
・ライフスタイル
・考え方
・悩みや問題
・願望
 

この4つのポイントをおさえてコンテンツを発信していきます。リスナーの立場に立ってコンテンツ作りをしていくことでファンが増えていきます。
 

 

 
▼人の心理をつかむ

人は損をしたくないという、基本的な欲求を持っています。
 

ルームのタイトルに
「知らないと損をするXXXXXX」
「損をしないためのXXXXXの方法」
など

 
興味を引くタイトルが、書かれているとクリックしたくなります。人の心理をつかむ。心に響くことが絶対条件です。これからルームに参加しようと考えている人に、心に響くものが何もなければ参加しません。
 

<人の欲求にこたえる>
・損をしたくない
・後悔したくない
・苦労をしたくない
 

 

 

2.目的のルームに最短でたどり着く方法

 

▼ 問題点
興味・関心があるルームに最短でたどり着けない。
 

<ムダな時間がかかる>
● うまく検索できない。
● 過去の音声データが残らないので判断できない。
● どんな感じなのか参加しないとわからない。
 

ご自身のルームがうまく検索でヒットしない。リスナーにルームの存在を見つけてもらわなければ、話が進みません。ルームが乱立してくると、さらに見つけてもらうのが困難になってきます。対策としては、既存のSNSでルームの情報を拡散する。Twitterは、効果があるので試してみる価値はありそうです。ブログを開設している人も有益です。どんどん情報発信をしていきましょう。ルームの開催を告知して、より多くの人にリスナーになってもらいましょう。
 
 
▼ ルームを宣伝する
・Twitter
・インスタ
・YouTube
・ブログ
・メルマガ
 
 
特に、YouTubeは昨年から視聴者が増えています。2021年3月時点では、日本で月間 2,000 万人以上がテレビ画面で YouTube を視聴している現状です。第2の検索エンジンになる日も近い。今のうちに検索でヒットするように対策をとっておくと、あとあとラクになります。
 

また、インスタグラムは近年利用者が増え注目されています。インスタは、検索機能を強化することを発表しています。インスタでもルームがヒットするよう対策をして、多くの人にルームを知ってもらいましょう。
 

過去のアーカイブが残らないので実際に参加しないと、おもしろいのかどうか判断できない。そのため新しいリスナーを獲得するため、常にルームの魅力を伝えなければならない。その瞬間が勝負。ライブ放送の難しさがあります。したがって、音声コンテンツの魅力を最大限に発揮するために、個性が大切です。パーソナリティに好感が持てれば、そのままファンになってくれます。音声コンテンツでは、顔の表情や体の動きを伝えられないため声だけが頼りです。普段以上に個性的な表現を使って、リスナーに魅力を伝えていきましょう。
 

 
<クラブをつくって仲間を増やす>

Clubhouseには、同じ興味を持つ者同士でグループを作れる「クラブ」機能がある。以前はリクエスト制でしたが、現在はアプリから自由にクラブを作成できる。自身のクラブでメンバーをどんどん増やしていきましょう。
 

 

 
 

 
コミュニティーを作る際は、どのような目的で作るのかによってコンテンツの内容が違ってきます。その目的に合ったリスナーでないと、期待外れのコミュニティになってしまう。
 
 
コミュニティーの種類
・ビジネス コミュニティー
・ファン コミュニティー
・ナレッジ コミュニティー:質問したり回答したリする
・趣味コミュニティー
・地域コミュニティー
 

 

 

3.これが人気ジャンルだ

 
人気ジャンルはリスナーが多く集まります。一度興味をもってもらえれば、その後もずーとリスナーとして参加してもらえます。人気ジャンルはルームが乱立してしまうので、競争が激しくなってしまいます。そのためタイトルのつけ方で勝敗が決まってしまいます。
 

▼おすすめのジャンル
 
話題/人気
・業務スーパー系
・ダイエット系
・節約系
 

20代30代女性
・恋愛&婚活系
・メイク美容系
・子育て系
 

教育/健康
・英会話系
・健康系
・フィットネス系
 

ビジネス
・株&投資&仮想通貨系
・転職系
・副業系
 

娯楽関連
・ディズニーランド系
・鬼滅&アニメ系
・ゲーム系
 

飲食/料理
・デリバリー系
・飲食店紹介系
・料理系
 

その他
・ファッション系
・占い系
・旅行系
・セクシー系
 

 

 
 

4.リスナーの悩み相談 Q&Aコーナー

 

●リスナーとの距離が近く親近感が得られる
●顔が見えないので相談しやすい
 

クラブハウスにように音声だけで情報を発信している場合、話す内容そのものの比重が大きくなってくる。そこでおすすめするのが、悩み相談です。自分の知識や経験からリスナーの悩みに応えてあげる。リスナーの気持ちに真摯に応えることによって、ファンを獲得できる。Q&Aコーナーはリスナーとの距離を縮めることができる、もっともいい方法です。

 

▼人気があるテーマ
・恋愛相談
・婚活相談
・子育て相談
・ダイエット相談
・節約生活相談
・人間関係の相談
・転職相談

 

▼悩み相談を実施するときの注意点
・相手を否定することなく無条件に受け入れる。
・相手の立場に立って共感的理解を示す。
・事例紹介や自分の経験談などを話す。

 

一見すると解決策を示してあげる方がいいように思えますが、相談者は話を聴いてもらいたいと思っているだけの場合もあります。よく知られていることですが、話を聴いてもらえることによって問題が解決することがある。つまり、カウンセリング効果が得られる。その結果、悩みが解消されてしまう。ムリに解決策を話す必要はない。3対7の割合で話を聴く側にまわる。これが悩み相談をうまく進めるコツです。

 
音声メディアは相談者の顔が出ないので、相談しやすい。素直に悩みが出てくるので、現実的な話が聴ける。コロナの影響で想像以上にメンタルがやられています。相手の気持ちに寄り添ってあげることが大事です。少しでもルームの話を聴いてもらい、精神的苦痛が和らいでくれれば成功です。コロナ後もファンとなって、毎回聴いてもらえます。リスナーを増やすためには、ファン作りをしていくことです。
 
 
ファンを増やす大事なコツ
・相手に寄り添う
・自己開示をして人柄を出す
・夢を語る

 

 
 

 

まとめ

 
<基本的な考え方>

① 開催日時:オンタイムが勝負
② キーワード:ルームの特徴を簡潔に
③ 目標:ユーザーの心を引きつける
④ あなたは何者か:リスナーの不安を取り除く
⑤ コンテンツ:何を話すのか
⑥ 参加するメリット
 

ご自身のルームを見つけてもらわなければならない。そのためにはタイトルのつけ方に工夫をしないと、リスナーにスルーされてしまいます。有名人ならすぐにリスナーが来ますが、一般人はそうもいきません。興味をもってもらえそうなことを上手く表現していく。あなたの存在を一言で表現できるキャッチコピーのような言葉が必要です。SNSの世界ではキーワードが重要な役割をになっています。
 

既存のSNSから導線を確保する。Clubhouse内だけでは限界があります。Twitterやインスタなどを活用してルームを告知し、リスナーを増やしていきます。ブログを開設している方は、自身のルームの紹介記事を書きましょう。

 
▼ 既存のSNSでルームを宣伝する
・Twitter
・インスタ
・YouTube
・ブログ
・メルマガ